パースの隣町。新、フリーマントルマーケットのお土産!

ドリ子です。
週末(金曜日から日曜日)のみ開催のフリーマントルマーケット。
いつもはちみつ、ナッツ、お塩、クリーム関係をおススメお土産としてご紹介しておりましたが。。。
久々にマーケット行くとあら、びっくり。
お店がちょこちょこ変わっていました。
さすがこっちらしい。。。
ビジネスをするのは大変な町です。
まずはマーケットの正面入り口のお店。
ドーナッツ、その前がハンバーガー、そしてタパスとその時代のブームのお店が入っていたところ。
記憶をたどるとそう!!!!
元々はここフィッシュマーケットでお魚を見るのが楽しみだったのに・・・
と変遷し、なんと今はTシャツ屋さんに。
以前はマーケット近くのカプチーノストリートにあったお店。
出世したのでしょうか???
なかなかブラックジョークが書かれたTシャツでパースとかフリーマントルと書かれたTシャツよりはセンス良し。
次回の父のお土産のTシャツはここかな??
1枚約20ドルとお値段もお手頃。
3枚で50ドル!!
次の新しいお店。
マーケットに入り奥のおススメモーリッシュナッツ屋さんの手前、
ここが以前のお店が思い出せない。。。
ローカルで日本人好みの雑貨屋さんっぽくて可愛い!
お部屋にひとつ、こんなクッションカバーはいかがでしょうか?
まだ他にも種類色々ありました。
パース近郊のシンボル的な景色が描かれてたり。。。
小物の充実度が良く見てて楽しい。
お洋服までありました。
これは昨日ご紹介した観光案内所のお土産としても販売されてました。
観光案内所にはチーズ盛り付け用でA$45で販売。
日本でなかなかチーズを木のボードに乗せて、、、、ってあんまり行わないですよね。
コースターA$15、組み立てて鉛筆立てや間接照明に使うこの4角形もA$15。
木のぬくもりと、オーストラリアの動物がセンス良くデザインされてます。
ここからは以前からあるお店。
ですがこんなにペッパーピグ大きかったっけ???と思いながら。
私の身長以上。
まだまだフローズン(英語タイトル)は根強い人気!
犬好きな方も多いはず。
外国のお犬ちゃんの洋服のデザイン、色はどうですか???
あーーーやはりマーケット面白い!!!
ちょっとお店が変わっても気づくほどマーケット通。
是非おススメをご紹介しながらご案内させて頂きたいと思っております~
市内観光は住んでいるかのように公共の交通機関使いながら回ってみましょう。
お問い合わせはこちらまで。
120%パースを満喫するならパースを良く知る
パースドリームトラベルプランナーにおまかせ!!!!
関連ブログ

にほんブログ村