車でピナクルズシリーズ3、ピナクルズよりも人気急上昇ランセリン。

ドリ子です。
海外線に沿って走っているものの、パースから北上し続けインド洋は残念ながら前回ご紹介したギルダートンの街へ足を運ばない限りまったく見えません。
久々に電灯が見えたきたら左にインド洋が見えてきます。
ランセリン到着です!!!
パースから約120km、所要時間1時間30分ぐらいですね。
ここはツアーでは砂丘見学や、砂すべりサンドボードが出来ます。
地元の方は週末になるとバギーやバイクで砂丘走行を楽しみに来るため賑わいます。
ウインドサーフィンの大会も開催されたり夏の時期はここでのんびり過ごしにいらっしゃる方もいるんですよ。
街に入ってくると右側にGULLのガソリンスタンドが見えてきます。
ポイント!!街にガソリンスタンドはここのみ。
トイレも有ります。
もう少し進むと中心部。
スーパー、フィッシュアンドチップのお店、郵便局等が並んでいます。
ここで重要なポイント!!!!
ここからピナクルズまでは50分ぐらい。
ピナクルズは国立公園内あり、日本の観光地のように食事を食べることが出来る施設は有りません!!!!!
ここで食べる、あるいは’ピナクルズを越え15分ぐらい北へ車を走らせたところにある街セルバンテスで食べるという選択となります!!ピナクルズの観光は最低でも1時間は見ておいてください。
ランセリンの方がセルバンテスに比べ人口、街の規模も大きい分、お食事が’出来る所は多いです。
以下の2軒はインド洋が目の前ですよ~
せっかくランセリンに寄ったのなら砂丘見学してくださいね。
一般の車でも砂丘の入り口までは入ることが出来ます!!
欲張ると砂丘にはまってしまうのでご注意を!!!
ランセリンのご紹介でした~。
ここまで来たらピナクルズまであと少しです~~
120%パースを満喫するならパースを良く知る
パースドリームトラベルプランナーにおまかせ!!!!
関連ブログ

にほんブログ村