パース現地ガイドが作ったワイルドフラワーハイキングツアー、マーガレットリバー編
ドリ子です。
現地の状況を一番良く知るガイドが旬を求めてお届けする西オーストラリア南のエリアを3泊4日で回って来ました~
その内容を4回に分けてお届けしたいと思います~~
ワイルドフラワー前線南下中。10月、11月になると一気にパースより南のワイルドフラワーが見所となってきます。
もちろんツアーの時期もそこに焦点を合わせ催行!
パースを朝一番に出発し目指すは虹色ジーンでも紹介されたバッセルトンの桟橋へ。
ちょっと雲が出てしまい残念でしたがそれでも雲の動きが早いパース。
ランチを食べ終わる頃には晴れ間が出てきました。
やはりツアーには名物料理も取り入れたい!!のでフィッシュアンドチップス!
このカリッとした衣はなかなか家庭では出来ません!
インド洋、バッセルトン桟橋目の前という最高のロケーションです。
プロテアをはじめレストランのまわりにはお花もたくさん植えられています。
桟橋のところのベンチも可愛い。
ローカルのアイスクリームも可愛い。
ランチの後は今回のツアーのメイン、ワイルドフラワーハイキングタイム!!
初日で前日の飛行機のお疲れもあるので足慣らしでCAPE to CAPEのコースのスタート地点でもあり、足場の良いコースを選択。
ワイルドフラワーを楽しみながら、インド洋も楽しめるという西オーストラリアならではのハイキングコースです。
CAPE toCAPEという名だけあって、岬には灯台があります。
緩やかな下りになっているのでどちらから歩き始めるかもポイントです。
あっという間に灯台もとても遠くに!
ところどころ休憩スポットもあり眺め最高!!!!!
この区間は車椅子や赤ちゃん連れた方でも歩けるようになっています。
さすがバリアフリー天国パースです!!!
目指すSUGAR LOAF ROCKが見えています。
この時期はパメリア満開!!!!
ピンクが綺麗です。
ピンクと水色のファンフラワーに囲まれ歩いている感じ。
目的にSUGARLOAFロック到着~2時間弱のワイルドフラワーハイキングでした!
ワイルドフラワーを良く知るドライバーさんのお陰でゴージャスランも見ることが出来ました!
気持ちよーく楽しく鳥のさえずりを聞きながらの散策を楽しんだ後は、マーガレットリバーエリアといえば西オーストラリアのワインの産地。
ワイナリーを訪れます~
ブドウ畑も新芽、花が咲きはじめ良い眺め。
そして今日のラスト。
南に来てここは外せません!!!!
ルーイン灯台。
インド洋と南極海の間に立てる貴重な場所。
夕方になり一気に風が強くなり、駐車場から灯台まで行くまでも大変でしたが、証拠写真撮ることが出来ました。
夕食はホテルにて~
美味しいワイン、ビールと共に…
1日目無事終了です.
明日は南極海沿いの町を通りながらアルバニーへ向かいます~
120%パースを満喫するならパースを良く知る
パースドリームトラベルプランナーにおまかせ!!!!
関連ブログ
にほんブログ村