パースに新スタジアム堂々オープン!!

ドリ子です。
1月28日新しい総合スタジアムがパースにオープン!!!
これでまたパースも大都市の仲間入り!!といったレベルの立派なスタジアムとなりました。
元々新しいスタジアムを作ろう~という案が出たのが2007年。
あれから11年、場所を何処にするか・・・ 名前はどんな名前にするか・・・と最後まで色々問題は有りましたが堂々オープン。
それに先駆けプレオープンイベントが開催。
約10万人のパースの人がこの新しいスタジアムを見たい!!!!ということで訪れました!!!
なぜ10万人か。
無料では有りますが、チケット制。
約200万の人口の都市でチケットが10万枚。
20人に1人が来ている計算!!
結構すごい確率。
イベント女、ドリ子もれなく参加中~
この新しいスタジアムは公共の乗り物利用を推進していて、駐車場なし。
このスタジアムのために新しく駅も作っちゃいました。
基本パースはメインのパース、フリーマントルといった駅以外はホーム各方面の1つずつ、計2つしかプラットホームがないのでまずこのプラットホームが1~6まで用意されていることに驚き!!!!!!
とてもモダンな駅となってます。
下車したらすぐスタジアムと便利です。
出来立てなので当然どこも綺麗。整然と植物も植えられています。
遠くからでも目立つこのスタジアム。
夜はライトアップするんですよ。
このオブジェもいくら掛かっているのか・・・・知らないほうが良いこと多々あり・・・・
オープンデーは混雑を避けるため入場時間も全て指定。
スタジアムからはクラウンホテル、カジノも見えまーす。
救急の方も地図を片手に場所を覚えているようでした。
子供向けのイベントも少しですが行われているようです。
スワン川沿いにあり眺めは最高。
立派な子供のプレイグランド2つも有ります。
が・・・しかし・・・・ここ基本駐車場なし・・・・
うーーーーーん。子供連れで公園遊びに来るのに電車で来る人は皆無かと・・・
オーストラリアといえば夏はクリケット、冬はオーストラリアルールフットボールのスタジアムとして利用。
約6万人収容!!!!!!
にもかかわらず1月28日オープンのクリケットのチケットは完売!!!!
さすがパースの人々、新しいもの好き、クリケット好き!!!
外の景色を眺めることが出来る場所にはカフェ、レストラン完備。
スタジアム内にはビール販売場所も多し。
ここで個人的に残念な事実。
高所恐怖性にいつからかなったため。。。このスタジアム最上階、すごい勾配のため私には無理。。。。
パースらしいと思ったのは、このプレオープンは皆もちろん無料。電車バスもなーーんと全て無料!!!!
ある意味実際稼動した際6万人をハンドル出来るかという良い実験になりますよね。
なんといってもまったく新しい場所、新しい駅と全てが新しい尽くし!!!
因みにこのプレオープンイベント、約10万人も訪れたにも関わらず本当にパースらしく商売っ気なし。。
逆に協賛の飲料会社がコーヒーの無料配布!!!!!!
すごいスタッフもたくさん雇って赤字ジャーーーーーン!!と変な心配をしてしまいます。。
この日は大きなイベントが行われているわけでも無く、ただ新しい駅、スタジアム見に行ってきたの??と聞かれると、、、ハイ・・・・としかいえませんが・・・
これがパースの人々の日曜日の過ごし方です~~~
テイラースイフトや、エドシーランのコンサートも行われますよ~
パースいらっしゃったら必ず目にするこのスタジアムです。
またパースに自慢の施設が出来ました!!!
後日談。
実際1月28日のオープンの日は大きなクリケットの試合開催、終了後、最高90分電車に乗るのに掛かったとか。。。。
満員電車というものにまったく慣れていないパースの方には電車に詰めて乗車するという習慣がないからしょうがないですね。。。
120%パースを満喫するならパースを良く知る
パースドリームトラベルプランナーにおまかせ!!!!
関連ブログ

にほんブログ村